大転子はなぜ出っ張るの⁉️
下半身を意識しているのになかなか痩せない。
太ももやお尻ってなんでなかなか痩せないんだろうと疑問に思った方はいませんか?
原因の1つは「大転子」にあるかも知れません。
大転子の知識をしっかりつけて、意識して行う事で下半身のトレーニングがより効果的に行えるようにしましょう!!
大転子とは上の写真の通り太ももの付け根の辺りが出っ張った骨のことを言います。
正しい姿勢ができていれば本来この骨は目立つことはありません。ですが、姿勢の乱れや身体のクセによって身体が歪み大転子が出っ張ってしまいます。それによって、大転子周りの筋肉がうまく使えないため下半身が痩せにくい状態になってしまいます。
主な原因
①骨盤の歪み
いつもの癖で足を組んだり、立っている時片方に重心をかけてしまったり習慣的にやってしまうことありますよね。
骨盤が歪むことで連結部分が緩み大転子が外側に広がってしまいます。
②姿勢の悪さ
女性に多い猫背や反り腰は大転子が出っ張る原因です。
特に反り腰は骨盤が前傾し内股になるため太ももの骨が内側に捻れ、外側に大転子が出てしまいます。
座る姿勢、立つ姿勢から意識してみてください。
③骨盤周囲の筋力低下
骨盤周りには主要な筋肉が集まっており、内臓を支えたり姿勢を保つための重要な筋肉があります。
その筋肉が弱まることで耐えられなくなり、姿勢が悪くなってしまいます。
身体の筋肉は連携して動くのでしっかり全体を鍛えてあげる事が重要です。
改善方法
まずは股関節をほぐしてみましょう。
ほぐすだけでは一時的なものになってしまうので、プラス筋力トレーニングをしてみましょう!骨盤の歪みを治すことで大転子が元の位置に戻り痩せやすい身体になります!
---------------------------
パーソナルジム🏋️♂️
ジムっす。
トレーナー☆tomoka
埼玉県さいたま市高鼻町1-49
明和マンション403
---------------------------
記事検索
NEW
-
query_builder 2022/05/16
-
失敗したくないまつげパーマ!他店修正、初めての方も是非お任せください♪
query_builder 2022/05/14 -
まつげパーマのかけ直し時期&パーマのモチをよくする秘訣♪
query_builder 2022/05/09 -
大宮でまつげパーマ、アイブロウをやるなら!
query_builder 2022/04/29 -
まつげエクステとまつげパーマ、私にはどっちが似合うの?と悩まれてる方へ♪
query_builder 2022/04/23